バネのない入れ歯|東戸塚の歯医者さん「平戸歯科医院」バネのない入れ歯と訪問診療

バネのない入れ歯

バネのない入れ歯でストレスが少ない生活を!

当医院では、「バネのない入れ歯」を推奨しています。
保健診療の範囲内で作る従来の入れ歯には金属のバネがあり、この金属部分が見えてしまうことがストレスになる、と言われる方が大変多くいらっしゃいます。また、入れ歯が合わなくなってくることによって、金具が周囲の歯に負担をかけるという欠点もあります。
バネの無い入れ歯なら、歯肉に近い色の素材を使うことによって、見た目の違和感が圧倒的に少なくなっており、入れ歯をしていることに気付かれにくいメリットがあります。内側の金具も無いので、フィット感が高く、舌触りも自然で、つけている時の違和感も低減できます。さらに、隙間が少ないことから入れ歯と歯肉の間に食べ物が入り込みにくく作られています。
現在お使いの入れ歯に不満があるという方は、是非当医院にご相談ください。

バネのない入れ歯の特徴

弾力性に富んだ薄く割れず痛くない部分入れ歯

バネのない入れ歯は、弾力性に富むナイロン樹脂で作られた、金具の無い部分入れ歯です。
一見、保険義歯とバネのない入れ歯は似たような材質のようにも見えますが、透明感は全く違います。
ひねってもねじっても割れないこの弾性があるため、入れ歯を薄く作っても割れずに安心。
自然な美しさを口元に再現します。

快適な装着感

保健診療の範囲で作る入れ歯は、割れにくいようにある程度の厚みを持って作られています。
これに対してバネの無い入れ歯は、薄く軽く作ることができます。また、無味無臭なので嫌な味やにおいがすることもありません。
内側の金具が無いことは、目立ちにくいだけでなく、フィット感も高くしてくれ、舌触りの違和感もありません。

手術の必要がなく、インプラントに比べ費用が安価

インプラントにしたいけれど、手術に恐怖感があり、費用負担が難しいという方にはバネの無い入れ歯はおすすめです。
差し歯のブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要が無いのも嬉しい特徴です。
また、金属を使っていないので、銀歯を嫌がる方、見た目を気にされる方、金属アレルギーを心配される方にも大変人気があります。装着時の違和感が少なく、見た目も気にならないバネの無い入れ歯は、性別・年齢を問わず、高く評価されています。

バネのない入れ歯をお勧めする理由

  1. バネの無い入れ歯は、すでに130,000人以上の方にご利用いただいているという実績があります。
  2. この入れ歯は金属を使用していないため、昨今問題になっている金属アレルギーの弊害を心配する必要がありません。また、弾力性の高さから来る適度な維持力は、フィット感を高めるので、入れ歯独特の違和感を大きく低減しています。
  3. 金属クラスプ(バネ)が無いことは審美性に優れるだけでなく、お口の中を不用意に損傷することも防ぎます。
  4. 使用された患者さまに対する満足度調査では、約8割の方に満足していただいています。
  5. 材質として、割れることがないナイロン系ポリアミド樹脂を使用しておりますので、薄く軽量に作ることが可能で、食事・発音・審美性のそれぞれに効果を発揮します。
  6. FDA(米国食品医薬品局)による承認もされており、世界30カ国で利用される安心の素材を使用しています。また、日本食品分析センターでの検査にも合格しています。
  7. インプラント完成までの仮の義歯としても人気がありますし、インプラントにしたいけれど健康面や費用面で難しいという方にもおすすめです。

ページトップへ戻る